ちば住宅コープは、
千葉県の住宅専門のCO-OPです
「ちば住宅コープ」は、千葉県民の良質な住宅と住環境の実現にむけて
千葉県知事の認可を受け設立された住宅専門の生協(生活協同組合)です。
コープだからこそできる
安心の管理体制

ちば住宅コープは、千葉県で唯一の住宅に特化した非営利の生活協同組合です。利用組合員様(お客様)の立場に立った安心の管理体制を実現しています。ご相談は事務局組合員が受け付け、利用組合員の代わりに施工会社が提案する工事内容や費用が妥当であるのかをチェックします。無理な営業や過剰な提案は一切ありません。
施工を担当するのは、厳しい基準をクリアし所定の研修会を受けた"プロデューサー組合員”と呼ばれる施工担当組合員です。技術力を持つプロデューサーと信頼性が高い事務局の両者が連携し、適正価格と高品質を両立した外壁塗装工事・屋根塗装工事を実現します。生協だからこその安心感と質の高さを、ぜひご体感ください。
ちば住宅コープの こだわりポイント
-
国家資格の一級塗装技能士が在籍。
安心と高品質の外壁・屋根塗装をお届けします - 高品質な塗装工事をお届けするために、
塗料の使い回しはしておりません - プロデューサー組合員(施工担当組合員)
からの見積書は、事務局組合員が
妥当であるかチェックを行い
適正価格を実現しています
ちば住宅コープでは、千葉県内にお住まいの皆様のご相談からお引渡し後までサポート
させていただくことで、適正価格と品質を担保し、安心・安全な施工が実現できます。
こんな症状がでていたら危険信号! 外壁の塗り替えを検討しましょう
チョーキング現象
塗料が紫外線や雨風で劣化し、表面が粉状になる現象です。外壁を触ったとき、手のひらや指に白い粉が付着します。放置すると防水性が低下し、外壁のひび割れや雨漏りの原因になるため、外壁の塗り替えを検討しましょう。

塗膜の剥がれ
外壁の塗膜が浮いたり剥がれたりしている状態だと、剥がれた部分から雨水が浸入し、建物内部の劣化や腐食が進行します。目立つので見た目も悪くなり、放置すると修繕範囲が広がるので、早めの対処が重要です。

錆び
外壁に赤茶色などの錆が発生している状態も要注意です。これが進行すると外壁自体が脆くなり、穴あきや破損につながります。放置すれば建物の安全性が損なわれるため、なるべく早めに対処しましょう。

苔、藻の発生
外壁表面に緑色や黒色の苔や藻が生えている状態です。特に日陰や湿気が多い場所に発生しやすく、外壁の劣化やカビの原因になります。放置すると美観が損なわれるだけでなく、建物自体の耐久性も低下します。

放置するとますます家全体の劣化が進み、
修繕費のコストが増加する可能性もあります。
そうなる前にまずは、ご相談ください!
無料診断・無料見積もりいたします!
外壁塗装・屋根塗装工事の参考価格
建物延床面積28坪の場合
【遮熱塗料】モルタル外壁/サイディング壁
エスケー化研の塗料使用
屋根面積20坪(66m²)の場合
【遮熱塗料】コロニアルセメント瓦屋根
エスケー化研の塗料使用
1,281,060円
\ 遮熱塗料でこの価格!/
単独で工事するより、
セットにすると
220,000円お得になります!
参考価格2
建物延床面積28坪の場合
プレミアムシリコン・エスケー化研の塗料使用
屋根面積20坪(66m²)の場合
プレミアムルーフSi・エスケー化研の塗料使用
1,210,440円
※建物の形状により、足場代が別途必要になる場合があります。
外壁塗装・屋根塗装工事の
施工事例
船橋市 外壁塗装・屋根塗装工事
施工年月 | 2023年10月 |
---|---|
工事費用 | 約107万円(税込) ※工事費用は、状態や材料・工法等により変動いたします。 |



鎌ヶ谷市 外壁塗装工事
施工年月 | 2024年3月 |
---|---|
工事費用 | 約114万円(税込) ※工事費用は、状態や材料・工法等により変動いたします。 |



冨里市 外壁塗装・屋根塗装工事
施工年月 | 2024年8月 |
---|---|
工事費用 | 約116万円(税込) ※工事費用は、状態や材料・工法等により変動いたします。 |



外壁塗装・屋根塗装の
ご相談はこちらから!
[受付] 9:30-17:30
[定休日] 木・日・祝
お電話は、録音専用音声ガイダンス
となっております。
ちば住宅コープでは
住宅に関する様々なお悩みにご対応しています
ベランダ・屋上の
防水工事

床下などの
シロアリ予防

トイレ・キッチンなどの
リフォーム

物件などのご相談
住生活提案

あらゆる住まいのお悩みを
私たちが解決します!
まずは、ちば住宅コープに
お気軽にご相談ください。
近年急増している詐欺会社にご注意ください!
- 飛び込み訪問で「屋根が剥がれている」などと不安を煽り、緊急性を強調して契約を迫る。
- 「無料点検」や「特別割引」といった甘い誘いで興味を引き、不要な工事や高額な契約をさせる。
- 「今日中に契約すれば大幅値引き」と即決を迫る。
- 最初は安い見積もりを提示し、工事途中で「追加工事が必要」と次々と追加料金を請求する。
- 契約時の説明と実際の作業内容が異なり、手抜き工事や未施工箇所が発覚する。
- 誇大広告や虚偽の説明で、実際には不要な高額な塗料や工事を勧める。
こういった内容で施工を提案してくる会社は、
詐欺会社の場合がありますので、ご注意ください。
ご依頼・工事の流れ

01お問い合わせ・ご相談
外壁や屋根、お住まいのことで気になる点がございましたら、まずはお電話やWEBフォームからお気軽にご相談ください。事務局組合員スタッフがご要望やお困りごとを丁寧にお伺いし、わかりやすくご案内します。
ご相談内容に合わせて、最適な工事のご提案や調査のご案内をいたしますので、初めての方でも安心してご利用いただけます。住まいに関するあらゆるご相談をお受けしていますので、ちょっとした疑問や不安なことも、どうぞ遠慮なくご連絡ください。

02現地調査・お見積もり
ご相談内容に応じて、ご自宅や現場にプロデューサー組合員の専門スタッフがお伺いし、建物の状態やご要望を詳しく確認いたします。調査結果をもとに、必要な工事内容や使用する塗料・素材、費用などをわかりやすくご説明し、適正なお見積もりを作成します。
現地調査やお見積もりは無料ですので、ご納得いただけるまでじっくりご検討いただけます。お客様のご予算やご希望も踏まえ、無理のないプランをご提案しますのでご安心ください。

03組合員に加入
工事のご契約前に利用組合員として生活協同組合ちば住宅コープへご加入いただきます。加入申込書へのご記入・ご捺印と、出資金(1口:5,000円)をお支払いいただくようお願いいたします。出資金をお預かりした際には「出資金預り証」を発行しますので、組合員証(兼出資証券)が届くまで大切に保管してください。
なお、他の生協にご加入済みの場合でも、ちば住宅コープへのご加入が必要です。組合に加入いただくことで、安心・適正価格でのサービスを受けることができます。

04各書類手続き
工事内容やお見積もりにご納得いただけましたら、正式なご契約手続きに進みます。契約書や工程表など、必要な書類について事務局組合員スタッフが丁寧にご説明しながら手続きを進めますので、安心してお任せいただけます。
ご不明点があれば何でもご相談ください。

05工事開始〜お引き渡し
ご契約後、事前にご案内したスケジュールに基づきプロデューサー組合員(施工担当組合員)が工事を開始します。工事中も事務局組合員やプロデューサー組合員がしっかり管理し、進捗や安全を確認します。工事が完了しましたら利用組合員様立ち会いのもと最終チェックを行い、お引き渡しとなります。万が一気になる点があれば、遠慮なくお申し付けください。
お引き渡し後もアフターサービスでしっかりサポートし、長く安心して暮らしていただけるようちば住宅コープが見守ります。
お問い合わせ・
ご依頼のご相談
[受付] 9:30-17:30
[定休日] 木・日・祝
お電話は、録音専用音声ガイダンス
となっております。
お問い合わせフォームからの
ご相談は無料で
24時間承っております!
ちば住宅コープは、千葉県に在住・在職されている方のみご依頼いただけます。
組合概要
名称 | 生活協同組合ちば住宅コープ |
---|---|
代表者 | 理事長 山田 育典 |
設立 | 2002年11月 千葉県知事認可 |
住所 | 〒274-0825 千葉県船橋市前原西2-12-7 津田沼第一生命ビルディング6F |
TEL | 0120-621-006 |
madoguti@cjcoop.or.jp | |
HP | https://www.cjcoop.or.jp/ |
許認可 |
宅地建物取引業免許 千葉県知事免許(5)第14527号 一級建築士事務所登録 千葉県知事 第1-2403-9050号 |
関連組合 | 生活協同組合かながわ住宅コープ |